四国コンクリート研究会 平成14年度第1回幹事会・常任委員会 合同会議議事録(案)

 

日時:平成141122日(金)13:3015:30

場所:ホテルニューフロンティア(2F

出席者:水口,堺,橋本,秋月(代理:児山),天羽,石井,一宮,大島(代理:三浦),伊藤(代理:上岡),川原(代理:古田),黒田,清野(代理:池田),高川(代理:樋口),武市(代理:柳本),田代,谷川,筒井,平田,福間(代理:佐野),伏田(代理:尾座本),増島(代理:酒井),松島,松山(代理:山地),山地,横田,吉田秀,吉田幸(敬称略)計27

欠席者:荒柴,氏家,右城,大内,久保,島,竹下,中田,野田,藤井,真鍋,横井(敬称略)計12

配付資料:

1-0 平成14年度第1回幹事会・常任委員会 合同会議次第

1-1 平成13年度第2回幹事会・常任委員会 合同会議議事録(案)

1-2 平成14年度第1回拡大幹事会議事録(案)

1-3 ライフサイクルコストを考慮した構造物の維持管理に関する講習会報告

1-4 自己充填コンクリートの製造技術者資格認定制度検討委員会

1-5 コンクリート廃材の有効利用に関する検討委員会

1-6 四国地区のコンクリート構造物の非破壊検査・調査に関する検討委員会

1-7 平成14年度見学会会告

1-8 2002年制定コンクリート標準示方書「耐震性能照査編」等に関する講習会会告

1-9 四国地域の工業高校・工業高等専門学校におけるコンクリートの教育の助成金

CD 自己充填コンクリートの活用によるコンクリート工事の合理化に関する研究員会報告書

 

審議事項

1.会長挨拶

 水口会長より「社会資本整備の規模が縮小される状況下で,我々コンクリート技術者がなすべき役割を明確に実施していく必要がある」という内容の挨拶がなされた。

 

2.平成14年度事業実施状況報告1-11-2

 平成13年度第2回幹事会・常任委員会・合同会議および平成14年度第1回拡大幹事会の議事録が承認された。

 2-1 各研究委員会報告

・ライフサイクルを考慮したコンクリート構造物の維持補修に関する研究委員会(終了)(1-3

 講習会報告および収支について説明がなされた。なお,最終報告書テキストは会員に配布済みである。

自己充填コンクリートの活用によるコンクリート工事の合理化に関する研究委員会(終了)(CD

 配布CDの報告書案について,御意見等があれば,高知工科大学大内委員長へ直接メール等にて連絡することとする(期限2002.12.31)。その後研究委員会で議論し,最終報告書を会員に配布する(本来は,常任委員会等で議論し,最終報告書を配布するのが望ましい)。

・コンクリート廃材の有効利用に関する研究委員会(継続)(1-5

 現況報告がなされ,御意見等があれば,高知工科大学中田委員長へ直接メール等で連絡することとする。

・自己充填コンクリート製造技術者資格認定制度検討委員会(継続)(1-4

 現況報告がなされた。

・四国地区のコンクリート構造物の非破壊検査・調査に関する研究委員会(継続)(1-6

 第1回研究会を開催しているが,今後も新規参加可能である。現在各機関の機器を調査している段階で,それら機器の使用実習講習会を開催する予定である。コンクリート構造物の新たな非破壊検査の技術確立を目指す。

 2-2 見学会(1-7)

 125日の見学会のスケジュールおよび参加予定者の説明がなされ,定員一杯である。雨天中止等の連絡は,前日の午後5時頃までに電話にて連絡し,保険に加入することとする。要望があれば来年度再実施についても検討する。

 2-3 講習会(1-8)

 添付資料のとおり開催する。なお土木学会誌1月号・四国コンクリート研究会HP・土木学会四国支部HPにて同様の案内が記載される。

 2-4 四国地域の工業高校・工業高等専門学校におけるコンクリート教育の助成金(1-9)

 助成内容を明確にするため,今年度は阿南および高知高専で実施し,来年の会合にてプレゼンテーションを行い,助成の主旨を理解していただき来年度以降公募とする。

 

3.平成14年度の会費納入状況

 現在一部未納者があるが,詳細は添付資料(1-0)記載の通りである。

 

4.その他

 今後の新規研究委員会について議論を行った。産学官でコンクリート構造物のひび割れ,中性化等に問題が発生している。会員で今後必要だと思われる研究について提案・相談を来年度までに継続して行うこととする。平成15年土木学会年次大会が徳島で,平成16年度コンクリート工学協会年次大会が高知で実施されるため,論文発表・大会参加を研究会として大いに期待する。

 

5.次回合同会議開催日時

 次回合同会議は、平成15年度総会開催前とし、拡大幹事会において決定し、総会案内と一緒に出席予定者に開催案内状を送付する。主な審議事項は、平成14年度活動内容、平成14年度決算、平成15年度活動予定および平成15年度予算案等の承認である。

以上