ホーム > JCIの紹介 > 支部関連 > 各支部からのお知らせ > 近畿支部 見学会「田辺朔郎の足跡を訪ねて〜百石斎・琵琶湖疏水記念館・日ノ岡第11号橋を巡る〜」 —参加募集—
開催日:2022年11月8日(火)
申込締切:2022年10月31日(月)
主催:日本コンクリート工学会 近畿支部
近畿支部ではJCI会員を対象とした見学会を下記の要領で実施することになりました。琵琶湖疏水を計画・設計された田辺朔郎博士と関連の深い場所を巡る見学会で、田辺朔郎博士の書斎として大正期に建設された「百石斎」、琵琶湖疏水にまつわる貴重資料が所蔵されている「琵琶湖疏水記念館」、明治期に琵琶湖疏水に架けられた日本初の鉄筋コンクリート橋である「日ノ岡第11号橋」を見学します。「百石斎」では、田辺朔郎博士を祖父に持つ田辺謙三氏から所蔵資料をご紹介頂くとともに、近畿支部が設置する百石斎調査委員会が建物の歴史や構造について解説します。
1. 集合日時
2022年11月8日(火)13:20
2. 集合場所
真正極楽寺真如堂総門前(京都市バス「錦林車庫」バス停より徒歩約10分)
3. 見学場所
百石斎、琵琶湖疏水記念館、日ノ岡第11号橋
4. スケジュール
13:20 | 集合、徒歩にて百石斎に移動 |
13:30 | 百石斎にて説明、見学 |
14:00 | 百石斎を出発し、琵琶湖疏水記念館に移動(タクシー) |
14:30 | 琵琶湖疏水記念館にて見学 |
15:30 | 琵琶湖疏水記念館を出発し、日ノ岡第11号橋に移動(徒歩+地下鉄) |
16:15 | 日ノ岡第11号橋にて説明、見学 |
16:30 | 解散 |
16:40 | 閉会 |
5. 募集人数
12名(JCI会員対象)
6. 参加費
無料
7. 申込方法
所定の申込用紙を近畿支部ホームページ(http://jci-kinki.org/)からダウンロードし、必要事項を記入のうえ、メールへの添付かFAXにて、下記の申込先までお申し込みください。
8. 申込締切
2022年10月31日(月)
9. 申込先
日本コンクリート工学会近畿支部事務局
〒532-0011 大阪市淀川区西中島6丁目2-3
チサンマンション第7新大阪309号
TEL06-6195-5793/FAX06-6195-6067
E-mail:office-jcikb@circus.ocn.ne.jp
10. 注意事項
動きやすい服装、運動靴で参加してください。マスクの着用をお願いします。発熱や咳などの症状をはじめ体調が思わしくない方は参加をお断りします。その他、適切な感染防止対策等(屋内見学時の入室人数を制限する、人と人との距離を確保する、換気を行う、等)にご協力をお願いします。