ホーム > 出版物/JCI規準/論文投稿 > 会誌「コンクリート工学」 > 記事を読む・探す > 2022年4月号目次 > 解説
日本建築学会「高流動コンクリートの材料・調合・製造・施工指針」の概要
鹿毛忠継・小泉信一
日本建築学会「高流動コンクリート指針改定小委員会」では、建築分野における高流動コンクリートの普及と標準化・体系化を目的に、1997年に制定された「高流動コンクリートの材料・調合・製造・施工指針(案)・同解説」を2021年12月に改定した。本稿では、本指針への改定の背景と検討内容、ならびに本指針の改定の概要について述べる。本指針が高流動コンクリートに関するさらなる技術の普及と品質向上に役立つことを期待している。
高流動コンクリート、スランプフロー、間隙通過性、材料分離抵抗性、増粘剤含有高性能AE減水剤、流動化コンクリート、目視判定実施方法