
Topics
締切日:2021年3月31日(水)
公益社団法人 日本コンクリート工学会
- 趣旨:
本学会では、コンクリート工学に関する優れた研究および国際会議への参加に対して助成金事業を実施しています。助成金事業には、研究費用に対する助成金と国際会議参加費用(前期および後期)に対する助成金があります。今回は、国際会議(前期)への参加助成金について、以下の要領で公募しますので、ふるってご応募ください。 - 国際会議への参加助成の概要:
- 1)対象者
- 国際会議参加助成の対象者は、組織に所属する個人研究者(学生を含む。)とし、既に論文またはポスターでの発表が決定しているものを対象とします。
対象者が本学会の会員または非会員であるかは問いません。また、国籍も問いません。ただし、所属の組織は、日本国内の学校、企業等に限ります。
なお、本助成を受けた方は、本助成を受けた翌年から2年間は、新たな申請ができません。 - 2)対象者の年齢
- 国際会議参加助成の対象者の年齢は、40歳以下とします。なお、年齢は2021年4月1日時点とします。
- 3)件数
- 国際会議参加助成の件数の限度は10件以内としますが、予算状況等により年度ごとに採択件数は変わるものとします。
- 4)金額
- 国際会議参加助成の金額は、参加費と旅費(宿泊費を含む。)の補助として、アジア地域は1件当たり30万円以下、アジア地域以外は1件当たり50万円以下とします。ただし、年1回の渡航のみに充てるものとします。なお、国内開催の国際会議の場合には、参加登録料を上限とします。また、本学会が主催または共催する国際会議については、本助成の対象外となります。(詳しくは、本学会事務局にお問い合わせください。)
- 5)成果の公表
- 国際会議参加助成金を授与された方は、国際会議参加助成報告書を提出するとともに、国際会議参加後、1年以内に会誌「コンクリート工学」の国際情報等に投稿していただきます。
- 応募要領:
- (1)提出資料
- 申請書、本人の発表が決定している論文またはポスタの写しの他、論文発表予定者であることを確認できる書類(例:採択通知の写し等)
※申請書は、こちらからダウンロードしてください。 - (2)提出方法
- 提出資料は、以下のメールアドレスに送ってください。
E-mail:josei@jci-net.or.jp - (3)提出期限
- 2021年3月31日(水)17時まで(時間厳守)
- 採否:
採否の選考は、助成金審査委員会が審査し、2021年6月の定例理事会で決定します。
採否の通知は、申請者本人(ただし、学生の場合は指導教員)に郵送にて通知します。
助成が決定した対象者名は、本学会ホームページ(2021年7月初旬)および会誌「コンクリート工学」(同年8月号)に掲載します。 - 交付日および交付先:
- (1)交付日
- 助成金の交付は、2021年8月(予定)とします。
- (2)交付先
- 助成金は、個人研究者(学生を含む。)または研究グループの所属する組織に交付するものとし、助成金の振込先は、所属組織の口座とします。
- 問合せ先:
公益社団法人日本コンクリート工学会
「助成金事業」係(担当:藤野/高井)
E-mail:josei@jci-net.or.jp
TEL:03-3263-1571/FAX:03-3263-2115