日  時 : 7月8日(木) (第2日)  13:15 〜 15:30
会  場 : 第4会場: 第3集会場
セッション名 : セメント/混和材料I


講演番号
題目(和文)
筆頭執筆者+連名者
1001
RESEARCH ON THE IMPROVEMENT OF EARLY STRENGTH DEVELOPMENT FOR ORDINARY PORTLAND CEMENT YoungChan Song (Daelim Industrial)
YongRo Kim (Daelim Industrial)
OokJong Kim (Daelim Industrial)
DoBum Lee (Daelim Industrial)
1002
断熱温度上昇に及ぼす高炉セメントの水和反応の温度依存性の影響 二戸 信和 (デイ・シイ)
羽原 俊祐 (岩手大学)
鯉渕 清 (デイ・シイ)
坂井 悦郎 (東京工業大学)
1003
混和材を混和した低水粉体比のセメント硬化体の空隙構造と塩化物イオン浸透抵抗性の関係性 杉山 友明 (東京工業大学)
佐藤 文則 (前田建設工業)
牛島 栄 (ティーネットジャパン)
坂井 悦郎 (東京工業大学)
1012
高強度セメント硬化体への高性能減水剤とシリカフュームの影響 佐藤 正己 (日本大学)
小泉 公志郎 (日本大学)
梅村 靖弘 (日本大学)

1013
膨張モルタルの膨張エネルギーの温度依存性 小林 晋吾 (岐阜大学)
小澤 満津雄 (岐阜大学)
森本 博昭 (岐阜大学)

1014
FUNDAMENTAL STUDY ON SELF HEALING OF CEMENT PASTE BY CALCIUM ALMINATE BASED AGENTS 小松 怜史 (横浜国立大学)
Kritsada SISOMPHON (Delft University of Technology)
Oguzhan COPUROGLU (Delft University of Technology)

1015
フライアッシュコンクリートの自己治癒効果に関する検討 進藤 義勝 (徳島大学)
宗金 昌典 (一条工務店)
上田 隆雄 (徳島大学)
渡邉 健 (徳島大学)
1016
凍結融解抵抗性を改善した収縮低減剤の開発 西 祐宜 (フローリック)
橋爪 進 (フローリック)
名和 豊春 (北海道大学)

1017
鉱物質混和材の混入による硬化体組織形成過程の変化がセメントペーストの電気伝導特性に及ぼす影響 内藤 大輔 (JFEエンジニアリング)
五十嵐 心一 (金沢大学)
柴山 舞 (金沢大学)
大地 正紘 (中日本ハイウェイ・エンジニアリング名古屋)