R4.12.29up
 |
「四国の生コン技術力活性化委員会【第5期】」(委員長:高知工科大学 島 弘)の第7議事録をアップしました。 |
R4.11.25up |
令和4年度役員名簿を更新しました。 |
R4.11.14up |
「四国の生コン技術力活性化委員会【第5期】」(委員長:高知工科大学 島 弘)の第6回議事録をアップしました。 |
R4.11.09up |
「コンクリートに関する技術情報交換会(ZOOM会議)」の第4回(11/9(水)15:30~17:00)には24名の参加をいただきました。 |
R4.11.04up
(主催行事) |
「令和4年度生コンセミナーin香川」は、74名の参加をいただき終了しました。
日時:令和4年11月2日(水)13:30~17:00, 場所:パールガーデン「讃岐の間」 |
R4.10.23up
(後援行事) |
「第11回コンクリート技術研修会」が開催(主催:高知県コンクリート診断士会)され,113名の参加がありました。
日時:令和4年9月30日(金)13:00~17:00, 場所:サンピアセリーズ, 研修会の報告(PDF) |
R4.09.18up
(主催行事) |
「令和4年度生コンセミナーin香川」 -香川県生コンクリート工業組合創立50周年まであと1年-
何かにチャレンジしよう!何かを始めよう! ~カーボンニュートラル,高強度コンクリートJIS認証,そして生コンの熱中症対策~
を開催します。 ご案内(PDF) ・ 参加申込(Word)
日時:令和4年11月2日(水)13:30~17:00, 場所:パールガーデン「讃岐の間」, 参加費:無料, 定員:100名 |
R4.09.12up |
「四国の生コン技術力活性化委員会【第5期】」(委員長:高知工科大学 島 弘)の第5回議事録をアップしました。 |
R4.08.10up
(後援行事) |
「第11回コンクリート技術研修会」開催(主催:高知県コンクリート診断士会)のご案内
日時:令和4年9月30日(金)13:00~17:00, 場所:サンピアセリーズ
詳細は高知県コンクリート診断士会のHPをご覧下さい。 |
R4.07.31up |
令和4年度役員名簿を更新しました(異動に伴う支部執行委員の交代)。 |
R4.06.21up |
「コンクリートに関する技術情報交換会(ZOOM会議)」の第3回(6/21(火)15:30~17:00)には27名の参加をいただきました。 |
R4.06.21up |
「四国におけるコンクリート教育に関する研究委員会」(委員長:徳島大学 橋本親典)の令和4年度委員会名簿をアップしました。 |
R4.06.16up |
令和4年度役員名簿を更新しました(本部理事の交代)。 |
R4.05.31up |
令和4年度役員名簿を更新しました。 |
R4.05.30up |
令和3年度第3回支部執行委員会議事録(R4.1.31)を掲載しました。 |
R4.05.24up |
「四国におけるコンクリート教育に関する研究委員会」(委員長:徳島大学 橋本親典)の令和4年度委員会名簿をアップしました。 |
R4.05.22up |
「四国の生コン技術力活性化委員会【第5期】」(委員長:高知工科大学 島 弘)の第4回議事録をアップしました。 |
R4.05.18up |
令和4年度四国支部総会は開催致しませんが、総会用資料等(PDF)を公開させていただきますのでご確認下さい。
R4支部総会資料・四国におけるコンクリート教育に関する研究委員会活動報告(多度津高校)・第14回コンク リート甲子園報告 |
R4.05.05up |
「四国におけるコンクリート教育に関する研究委員会」(委員長:徳島大学 橋本親典)の令和3年度第1回議事録をアップしました。 |
R4.04.12up |
令和4年度役員名簿を更新しました。 |
R4.04.06up |
「コンクリートに関する技術情報交換会(ZOOM会議)」について第3回、第4回のご案内(PDF)で講師の所属先変更がありましたので再アップしました。 |
R4.03.24up |
「コンクリートに関する技術情報交換会(ZOOM会議)」について第3回、第4回のご案内(PDF)で講師の変更がありましたので再アップしました。 |
R4.03.15up
(主催行事) |
「コンクリートに関する技術情報交換会(ZOOM会議)」について第3回、第4回のご案内(PDF)をアップしました。
令和4年度は6/21と11/9に実施します。参加はJCI会員限定になります。申込は開催日の3日前までに お願いします。 |
R4.03.01up |
令和4年度四国支部総会についてのご連絡
対面式の支部総会および懇親会は開催いたしません。5月中旬に四国支部執行委員会で審議承認されました総会議案書(PDF版)と、 四国におけるコンクリート教育に関する研究委員会活動報告および第14回コンク
リート甲子園(PDF等のスライド)を本HPにて公開する予定です。 |
R4.02.01up |
「コンクリートの品質向上を目指したCUS 利用普及のための技術研究委員会」成果報告書(委員長:徳島大学 橋本親典)を本HPにて公開致しました。銅スラグ細骨材についてご興味ある方はぜひご活用下さい。 |
R4.02.01up |
令和3年度第2回支部執行委員会議事録(R3.8.30)と令和3年度第1回支部幹部会議事録(R4.1.13)を掲載しました。 |
R4.01.26up
|
「コンクリートに関する技術情報交換会(ZOOM会議)」の第2回(1/26(水)15:30~17:00)には30名のご参加をいただきました。四国支部会員からの話題提供者を随時募集しています。会員相互の情報交換の場ですので気軽に申込み下さい(橋本支部長まで)。 |
R4.01.11up |
令和3年度役員名簿を更新しました。 |
R4.01.08up |
「四国におけるコンクリート教育に関する研究委員会」(委員長:徳島大学 橋本親典)の令和3年度第1回議事録と令和3年度委員会名簿をアップしました。 |
R4.01.05up |
「材料分離が生じたコンクリート中の鉄筋腐食性状の評価委員会」(委員長:愛媛大学 河合慶有)の2020年度第2回議事録、2021年度第1回議事録をアップしました。 |
R3.12.20up |
「四国の生コン技術力活性化委員会【第5期】」(委員長:高知工科大学 島 弘)の第3回議事録をアップしました。 |
R3.11.17up |
「コンクリートに関する技術情報交換会(ZOOM会議)」の第1回(11/17(水)15:30~17:00)には30名のご参加をいただきました。 |