ホーム > イベント情報 > 講演会・シンポジウム > 本部主催の学術講演会・シンポジウム・講習会 > JCI-TCI ジョイントセミナー(対面形式) —参加募集—
開催日:2025年7月18日(金)(コンクリート工学年次大会2025(盛岡)開催期間中)
主催:公益社団法人 日本コンクリート工学会
普及委員会所管の「マスコンクリートソフト普及委員会」の解析技術の国際展開活動をきっかけに、日本コンクリート工学会(JCI)と台湾コンクリート工学会(TCI)は2018年6月に学術交流協定を締結しました。その後、マスコンクリートソフト普及委員会を中心に、温度ひび割れなどをテーマとしたJCI-TCI共同ワークショップの開催や、TCI年次大会での歴代JCI会長の基調講演など、お互いに学術交流を深めてきました。こうした活発な学術交流をより強化するため、マスコンクリート技術のみならず、日台の幅広い研究、技術に関して、交流を支援するJCI-TCIコラボレーション委員会が2024年4月に設置されました。若手の交流支援を積極的に行うことが本委員会の主眼にあることから、コンクリート分野における日台の学生、若手研究者及び技術者が発表する場を提供し、日台で学術交流する第1回JCI-TCIジョイントセミナーを、本コラボレーション委員会主催で開催することになりました。発表分野は、マスコンクリート、数値解析、3Dプリンティング、環境配慮型コンクリート、耐震設計規定などを予定しており、詳細が決まり次第、学会HPなどで公開します。関係各位お誘いのうえ、ふるってご参加くださいますようお願いいたします。
1. 開催日時
2025年7月18日(金)9:00〜16:30
2. 開催場所
マリオス(地域交流センター)18階183-185号室
3. プログラム(予定)
9:00〜9:10 開会の辞 前川宏一(JCI会長)
9:10〜10:25 学生セッション1(5件の発表)
10:25〜10:45 コーヒーブレイク
10:45〜12:00 学生セッション2(5件の発表)
12:00〜13:30 昼食休憩
13:30〜14:50 研究者セッション1(4件の発表)
14:50〜15:00 コーヒーブレイク
15:00〜16:20 研究者セッション2(4件の発表)
16:20〜16:30 閉会の挨拶 TCIからの代表者
(内容、時間、順序は、都合により変更することがあります。あらかじめご了承ください。)
4. 参加費と申込方法
1) | 本催事の参加費は無料です。 |
2) | ただし、本催事への参加には、コンクリート工学年次大会2025(盛岡)の、参加区分1〜8のいずれかでの参加登録が必須です。なお、本催事は参加区分7(無料イベント)への参加登録でもご参加いただけます。年次大会の参加登録については大会Webサイトの以下のページをご確認の上、お手続きください。 https://confit.atlas.jp/guide/event/jci2025/static/registration |
3) | 参加にあたり、年次大会の参加申込以外の手続きはありません。お気軽に会場へお立ち寄りください。 |
5. 申込締切
本催事独自の申込締切は設けておりません。コンクリート工学年次大会2025(盛岡)の参加登録期間については、前掲の大会Webサイトの内容をご確認ください。
6. 問合せ先
〒102-0083 東京都千代田区麹町1-7 相互半蔵門ビル12F
公益社団法人 日本コンクリート工学会 「JCI-TCIコラボレーション委員会」係(担当:宮光)
TEL:03-3263-7204/FAX:03-3263-2115
E-mail:miyamitsu@jci-net.or.jp